ペットが粗相した空気清浄機や加湿器
ご依頼の中には飼っているペットが
空気清浄機または加湿器に粗相したので
洗いたいケースもあります。
この場合、ご依頼の際に、必ずお知らせ下さい。
分解して洗浄しますが動物の尿は時間が
経つと少し粘着性が出てきます。
これにホコリなどが混ざると、とても頑固な汚れに
なります。
高圧洗浄機だけでは落とせない事があり
薬剤をプラスする事になります。
(料金は変わりませんが施工方法が変わります)
便は高圧洗浄機で洗い落とせますが
匂いが残る場合は薬剤をプラスする事になります。
薬剤を使うためお戻しする日数が長くなります。
あらかじめ、ご了承下さい。
また子供が空気の排出口に物を
入れてしまい、空気清浄機を回すとカラカラと
音を立てて危ないので取り出してほしい
と言うケースもあります。
本体を分解するので、取り出す事はできますが
回転羽に傷などが付いていた場合でも
補償出来かねますのでご了承下さい。
空気清浄機の底面には、ホコリがたくさん
溜まっています。以下の空気清浄機も
電源コードのケーブルが通っているところに
ホコリが堆積しておりました。
定期的に掃除機などでホコリを吸い出してあげて
2年使ったら分解洗浄クリーニングに出しましょう。
(電源ケーブルの通ってる所にホコリが詰まっています)
またキレイな状態で長く使えます。
(ペットを飼っているところは一年に一度を推奨します)
空気清浄機/加湿器の分解洗浄クリーニングと言えば
https://airclean.kalza.jp
関連記事