スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年11月28日

空気清浄機を分解

空気清浄機は様々な機種がありますが
フィルター式の構造は、だいたい同じ


これを高圧洗浄機で洗っていきます。
※電子パーツや基盤、モーターが付いてるところは
高圧洗浄機では洗いません。手洗いになります。

シーズン的に加湿器や空気清浄機が必要な時期です。

購入してから2年使ったら、洗浄を強くオススメしています。
(ペットがいる場合は1年)

詳しくは
https://airclean.kalza.jp
のホームページまで!  


Posted by fukuokaken at 20:08Comments(0)空気清浄機

2022年11月25日

ホコリが凄い!

空気清浄機の中を開ける勇気ありますか?

せっかく空間のホコリを取ってくれる
空気清浄機の中が汚れていたら、その中の
汚れを再び撒き散らしています。

だいたい2年経ったら中もクリーニングして
洗ってしまった方が良いです。

毛があるペットを飼ってるお宅は
一年おきですね。

さて、全く何もしてないと
こんな感じになります。
空気清浄機 清掃
(ホコリが溜まり始めた状態)

ホコリが、どんどん
中に溜まっていきます。
空気清浄機 クリーニング
(ホコリが蓄積された状態)

そろそろ空気清浄機の
分解クリーニングしませんか??

(空気清浄機や加湿器の分解クリーニングを
お願いするならコチラ)
https://airclean.kalza.jp/



  


Posted by fukuokaken at 15:34Comments(0)空気清浄機