2022年12月20日

加湿機能付き!お手入れが大変・・・

空気清浄機の中には加湿機能付きな物もあります。

クリーニングやっている私としては
あまりオススメとは言い難いです。
2つのものが1つで済むので場所の節約や
お掃除効率としては、とてもいいです。

しかし、お手入れが大変!というのが
デメリットかなー・・・なんて思います。

とくに給水トレー!
ここに水が残ったまま蒸発していくと
カルキ垢が溜っていきます。

これを放置すると石化したように白くなっていきます。
今回、ご依頼頂いた加湿機能付き空気清浄機も
カルキ垢が蓄積しています。
加湿機能付き!お手入れが大変・・・

既に白くなってきており、この状態で使いたいとは
なかなか・・・
加湿機能付き!お手入れが大変・・・


理想は給水タンクに水を補充する際に
給水トレーも濯ぐ、使わないときは濯いで
乾燥させるなどしておくのがベストですが
なにぶん、面倒くさいと思います。

さて、まずはこの状態の給水トレーに
加湿機能付き!お手入れが大変・・・
薬液を投入します。

ここまで来てると、すぐ落ちる!!訳ないので
約1週間放置します。

加湿機能付き!お手入れが大変・・・
ちょうど1週間経った状態ですが
白いカルキ垢が減ってきてるのが分かりますね。

ただ、もうここまで石化が進んでいるため
100%薬液だけで落とすのは無理です。
あとは削ります。

ただ削るとキズになってしまうため
薄っすら表面を削りとるイメージです。

あまり石化が進行してると、いよいよ
取ることはできませんが、今回はなんとか
取ることができました。

空気清浄機と加湿器をわけておけば
空気清浄機は空気の汚れを取る事に特化したタイプ

加湿器は、水タンクが大きいものや
お手入れがトレーを拭くだけの簡単になってるものを
選べば、それだけでも汚れのストレスが
軽減できるかと思います。

それでも面倒であれば加湿器や空気清浄機の
分解洗浄する当方みたいなクリーニング業者に
頼んでもイイですけどね。



同じカテゴリー(加湿器)の記事画像
ペットが粗相した空気清浄機や加湿器
またウィルスが流行ってきてますね
依頼の方法
空気清浄機や加湿器の洗浄クリーニングは回収で行います
加湿器内のカビ取り
加湿器だって洗います
同じカテゴリー(加湿器)の記事
 ペットが粗相した空気清浄機や加湿器 (2023-01-10 18:32)
 またウィルスが流行ってきてますね (2022-12-21 08:08)
 依頼の方法 (2022-12-14 18:31)
 空気清浄機や加湿器の洗浄クリーニングは回収で行います (2022-12-08 16:53)
 加湿器内のカビ取り (2022-12-06 11:04)
 加湿器だって洗います (2022-10-24 17:00)

Posted by fukuokaken at 08:08│Comments(0)加湿器空気清浄機
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。